【保育士試験】受験資格を確認!最終学歴ごとに目指す資格取得ルート

私は平成28年に行われた保育士試験で、独学・一発合格をしています。

保育士試験を受験した際の最終学歴は、4年制大学卒(畑違いの理系学部ですが・・・^^;)です。

運良く、保育士試験の受験資格がある状態からのスタートでしたが、

未経験であっても、専業主婦であっても、「保育士資格」は国家資格の中でも、比較的多くの人がチャレンジできる資格試験です!

この記事では、「保育士試験」にチャレンジしよう!という方へ、はじめに確認しておきたい受験資格についてまとめました。

保育士試験の受験資格

保育士試験を受けるためには、受験資格が必要になります。

受験資格の有無や条件は、最終学歴ごとに区分けされています。

最終学歴によって保育士試験への道筋が変わってくるので、確認してみましょう!

ここでいう大学、短期大学、専門学校ですが、全て学校教育法に基づいた学校であることが前提となります。

そうではない学校の場合、海外の学校を卒業した場合は、保育士試験事務センターまで問合せが必要となります。

4年制大学卒業・在学中・中退の方(保育士とは関係のない学部・学科卒でもOK)
卒業⇒受験資格あり

在学中2年以上在学+62単位以上取得済または年度中に取得見込みであれば受験資格あり
※取得見込み:年度中に2項目とも取得しなければ合格にならない

中退2年以上在学+62単位以上取得済であれば受験資格あり

この条件を満たさない場合は「高等学校卒業の方」参照

短期大学卒業・在学中・中退の方 (保育士とは関係のない学部・学科でもOK)
卒業⇒受験資格あり

在学中(卒業見込み)⇒受験資格あり
※年度内に卒業しなければ合格とならない

中退⇒「卒業」の条件を満たしていないため、受験資格なし
「高等学校卒業の方」参照

専門学校卒業・在学中の方  ※修業年限が2年以上の専門課程の場合のみ(保育士とは関係のない学科でもOK)
卒業⇒受験資格あり

在学中(卒業見込み)⇒受験資格あり
※年度内に卒業しなければ合格とならない

高等学校卒業の方
平成3年3月31日以前に卒業⇒受験資格あり

平成8年3月31日以前に保育科卒業⇒受験資格あり

それ以外の場合⇒受験資格なし
※進学の場合は「4年制大学~の方」「短期大学~の方」参照
※進学予定なしの場合は「勤務経験について」参照

中学校卒業の方
中学校卒業のみでは受験資格なし
※進学の場合は「高等学校卒業の方」「4年制大学~の方」「短期大学~の方」参照
※進学予定なしの場合は「勤務経験について」参照

勤務経験による受験資格

高等学校卒業、中学校卒業の方で、受験資格がない場合は、進学か勤務経験の条件を満たすことで受験資格が得られます。

勤務経験については、下記の条件で、「児童等の保護または援護に従事」する経験が必要です。

高等学校卒業の場合と中学校卒業の場合とで条件が異なるので、しっかり確認しましょう!

高等学校卒業の場合中学校卒業の場合
勤務期間2年以上5年以上
総勤務時間数2,880時間以上7,200時間以上

勤務施設については、児童福祉法第7条に基づく児童福祉施設であれば受験資格があります。

児童福祉法第7条に基づく児童福祉施設

・保育所(利用定員20名以上)

・保育所型認定こども園

・幼保連携型認定こども園

・児童厚生施設(児童館)

・児童養護施設

・助産施設

・乳児院

・母子生活支援施設

・障害児入所施設

・児童発達支援センター

・児童心理治療施設

・児童自立支援施設

・児童家庭支援センター

勤務経験|一般社団法人全国保育士養成協議会 (hoyokyo.or.jp)

また、下記施設に就業している場合は、各都道府県に申請して、受験資格認定(知事認定)の交付を受ける必要があります。

受験資格認定基準に該当する施設・事業

・認可外保育施設

 (認証保育園、認定保育園 等を含む)

・ 小規模保育事業(小規模認可保育所 等)

・ 幼稚園型認定こども園

・ 地域裁量型認定こども園

・ 幼稚園(特別支援学校幼稚部を含む)

・ 家庭的保育事業(保育ママ 等)

・ 居宅訪問型保育事業

・ 事業所内保育事業

・ 放課後児童健全育成事業

 (学童クラブ・放課後児童クラブ・学童保育 等)

・ 一時預かり事業

・ へき地保育(特例保育)

・ 小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)

・ 障害児通所支援事業(保育所訪問支援事業を除く)

・ 一時保護施設

その他にも

・ 放課後等デイサービス(児童デイサービス)

・ 院内保育

・ 企業主導型保育事業 等

勤務経験|一般社団法人全国保育士養成協議会 (hoyokyo.or.jp)

まとめ

保育士資格は、未経験でも主婦でも取得を目指すことができます!

大学、短大、専門学校などの保育学科を卒業していなくても、国家試験である「保育士試験」に合格することで、取得が可能です。

保育士試験には年齢制限もないため、幅広い年齢層で受験可能ですが、受験資格の有無は最終学歴で異なります

高校・中学校卒で受験資格がない場合でも、勤務経験を積むことで、受験資格を得ることができます。

関連記事

私は平成28年前期の保育士試験で、「独学・一発合格」をしています! 生後半年の娘の育児中、嬉しいことや楽しいこともある反面、このまま子育てで時が流れていくのかな・・・という悶々とした気持ちとの葛藤。 そんな時に挑戦した、保育士[…]

関連記事

私は平成28年度前期の保育士試験で一発合格しました。 保育士試験に挑戦する際、最も大切なことは、 短期集中で一発合格を目指すこと! そのために通信講座を利用することは、とても効率的です。 この記事では、保育士のおすすめ[…]

最新情報をチェックしよう!